Column
コラム

ホストのアフターはどこに行く?定番スポットと注意点を紹介

ミナミ ホスト

お店の営業時間が終わった後に2人で過ごせる「アフター」ですが、どこに行って何をするのか気になりますよね。

ホストクラブに通い慣れてくると、「お店の中だけじゃ物足りない」「もっと彼と一緒に過ごしたい」と感じる方も少なくありません。

アフターは、お店の外だからこそ味わえる距離感や特別感があり、ホストとの関係を深めるきっかけになることも。そこで今回の記事では、ホストのアフターの定番スポットや注意点について解説します。

ホストのアフターの定番スポット

ホストのアフターの行き先として、よく挙げられる定番スポットは次のとおりです。

  • 食事ができるレストランや居酒屋
  • お酒が飲めるバー
  • 歌って盛り上がれるカラオケ
  • ホテルや自宅に誘われることも

アフターは基本的に「営業の一環」として行われることが多く、飲み直しをしたり、会話をして距離を縮めたりする時間として過ごします。

ただし、初回やまだ信頼関係が浅いうちは、ホテルや自宅など2人きりの場所に行くかどうかは慎重に考えましょう!

店外との違い

「アフター」とよく混同される業界用語に「店外」という言葉があります。

店外とは、その名のとおりお店の外で会うことを指し、アフターや同伴なども広く含まれます。

ただしホスト業界では、店外=同伴という意味で使われることが多く、実際には「お店に行く前に一緒に過ごして、そのまま入店する」という流れを指すケースが一般的です。

同伴はお店に行くまでの時間が決まっているので、ゆっくりデートを楽しむのは難しいです。

一方、アフターは営業終了後なので時間的な制限がなく、二人の都合に合わせて自由に過ごせるのが大きな違いです。

ホストとアフターに行く注意点

アフターは楽しい時間ですが、いくつか気をつけたいこともあります。ここでは、ホストとアフターに行く際の注意点を2つ紹介します。

アフターはホストの判断次第

アフターに行けるかどうかはホストによって異なります。アフターは営業後の個人的な時間を使うため、必ずしも全員がしているわけではありません。

特に、疲れているときや予定があるときに無理に誘えば、「面倒な客」と思われてしまうことも。お互いに気持ちよく過ごせるよう、相手への気遣いは忘れないようにしましょう。

指名被りのトラブルに注意

また、指名被りとのトラブルにも要注意です!指名がかぶっている相手に見られてしまうと、嫉妬や噂話に発展する可能性があります。

場合によってはSNSや掲示板で悪口を言われるかもしれません。

人目を気にするなら、個室のある飲食店やタクシー移動を選ぶと安心です。ただし、完全に視線を避けるのは難しいため、多少のリスクは覚悟しておきましょう。

まとめ

アフターは、ホストクラブの中だけでは味わえない親密さや特別感を楽しめる時間です。

飲食店やカラオケなどがアフターの定番スポットですが、親密な仲になればホテルや自宅に誘われることもあります。

また、アフターはホストにとって営業後のプライベートな時間を割くため、必ず誘ってくれたり誘いに応じてくれるわけではありません。

あまり強引にアフターして欲しいと伝えると、関係が悪化する可能性もあります。また、指名かぶりや周囲の目からトラブルにつながることもあるため、行き先や過ごし方には注意が必要です。

これからアフターしてみたいと思っている方は、ぜひ本記事で紹介したポイントを意識しながら、ホストと2人きりの濃厚な時間を楽しんでくださいね♪

  • 従業員大募集
  • 30歳以上専門店 キャスト大募集
  • CREETE グランドオープン