ホストクラブのお酒はいくら?人気シャンパンの相場を紹介

ホストクラブといえば、華やかなシャンパンタワーや高級ボトルを思い浮かべる方も多いと思います。
確かにホストクラブのお酒は一般的な飲食店よりも高く、相場を知らずに注文すると、予想外の金額に驚くことになるかもしれません。
そのため、ホストクラブに行く前には、ある程度の相場を知っておくのがおすすめです。
今回の記事では、ホストクラブでよく飲まれるお酒「シャンパン」の相場を紹介します。
ホストクラブのお酒が高い理由
ホストクラブのお酒が高いのは、単なるドリンク代だけでなく「サービス全体の価値」が含まれているからです。
お客さんへの請求金額には、ホストの人件費や接客サービス料、テーブルチャージなどが加算されます。
また、売上の一部をホストの歩合として支払っているお店も少なくありません。
そのため、同じお酒を注文しても、一般の飲食店より高めの価格設定になってしまうのです。
さらに、会計時には「TAX(タックス)」と呼ばれるサービス税が上乗せされます。
サービス税は小計に対して20〜40%程度に設定しているお店が多く、
たとえば小計が5万円の場合、TAXが30%であれば支払いは約6万5千円になります。
ホストクラブの人気シャンパンの相場を解説!
ホストクラブでは、1万円台から楽しめるスパークリングワインもあれば、数十万円を超える高級シャンパンもあります。
ここでは、ホストクラブで提供される代表的なシャンパンの銘柄と価格帯を紹介します。
アルマンド
スペードマークのボトルでおなじみの「アルマンド」は、ホストクラブの象徴ともいえる高級シャンパンです。種類は6つで、それぞれの相場は以下のとおりです。
| 種類 | 価格相場 |
| アルマンドゴールド | 約20万円 |
| アルマンドロゼ | 約30万円 |
| アルマンドレッド | 約30万円 |
| アルマンドシルバー | 約35万円 |
| アルマンドグリーン | 約45万円 |
| アルマンドブラック | 約120万円 |
もっとも手に取りやすい「アルマンドゴールド」で20万円前後、最高級の「アルマンドブラック」になると100万円を超えることもあります。
ドン・ペリニヨン(ドンペリ)
「シャンパンの王様」とも呼ばれるドン・ペリニヨン。8年以上の熟成を経て生まれる芳醇な味わいが特徴で、ホストクラブでも定番人気のシャンパンです。
| 種類 | 価格相場 |
| ドンペリ白 | 約8〜15万円 |
| ドンペリピンク | 約16万円 |
| ドンペリブラック | 約17万円 |
| ドンペリゴールド | 約50万円 |
お店によって金額は異なりますが、ドンペリ白やドンペリピンクは比較的注文されやすい価格帯となっています。
エンジェル
天使の羽がデザインされたラベルと、高級感あるケースが目を引く「エンジェル」。4種類のシリーズがあり、価格は30〜90万円程度となっています。
| 種類 | 価格相場 |
| ノンヴィンテージブリュット | 30〜70万円 |
| ヘイロー(黒ラベル) | 35〜60万円 |
| ドゥミセック | 50〜90万円 |
| ヴィンテージ | 70万円〜 |
映えやすい見た目だけでなく、味のバリエーションも豊富で、「一度は頼んでみたい」と思う姫も多い人気のシャンパンです。
ヴーヴ・クリコ(VEUVE CLICQUOT)
フランス・ランス地方の老舗シャンパンメーカーが手がける、世界的に知られる銘柄です。スタンダードな「イエローラベル」をはじめ、ロゼやブラックなど、予算に合わせて選べます。
| 種類 | 価格相場 |
| ヴーヴイエロー | 約4〜5万円 |
| ヴーヴロゼ | 約10万円 |
| ヴーヴ黒 | 約20〜30万円 |
他の高級シャンパンと比べると比較的手の届きやすい価格帯で、ホストクラブでも定番の1本となっています。
モエ・エ・シャンドン(MOËT & CHANDON)
モエ・エ・シャンドンは、フランスを代表するシャンパンメーカー「モエ・エ・シャンドン社」が手がける、世界的な人気ブランドです。
最高級品である「ドン・ペリニヨン」と同じメーカーながら、こちらはよりカジュアルに楽しめる価格帯が魅力。
| 種類 | 相場価格 |
| モエ・シャンドン(モエシャン) | 5万円前後 |
| モエ・ピンク(モエピン) | 7万円前後 |
| モエ・ブラック | 9万円前後 |
爽やかでフルーティーな味わいで、ホストクラブで初めてのシャンパンとして選ばれることも多い定番銘柄です。
オリジナルシャンパン(オリシャン)
ホストクラブならではの特別感を味わえるのが、オリジナルシャンパン、通称「オリシャン」です。
ホストの写真入りラベルやストーン装飾など、デザインは店舗やイベントによってさまざま。
中身も市販のシャンパンからスパークリングワイン、ジュースまで幅広く、イベントの雰囲気を盛り上げる定番アイテムです。
価格は5万円〜20万円程度で、ホストの誕生日や昇格祭などの特別なシーンで注文されます。
まとめ
ホストクラブにはたくさんのお酒が用意されていますが、あらかじめ大体の相場を知っておくことで、安心して楽しめるようになります。
初めて注文するなら、モエ・シャンドンやヴーヴ・クリコなど、比較的手に取りやすい銘柄から試してみるのがおすすめ。
5万円以上になればシャンパンコールをしてくれるお店も多いので、ぜひお酒と楽しい時間を楽しんでくださいね♪


